相続でトラブルが起きないようにする為には、エンディングノートを書くことが大切です。
子供って親が元気なときは仲良くしていても親が亡くなると突然仲たがいすることが多いようです。
昔から「兄弟は他人の始まり」と言いますよね。
産まれたときから兄弟は別の人格・性格を持っているのです。
親が元気なあいだは財産についてあれこれ言うものは余りいませんが、産まれたときから個性が異なることは親が一番知っていると思います。
「お姉ちゃんは積極的だけど、弟は大人しくてね」なんて井戸端会議で話していませんか?
そうです。
兄弟は別人格で個性も違うのに、「仲良く助け合って暮らしていってくれる」と期待している親が本当に多いです。
そして仲が悪くなると、「結婚して配偶者がついたから!」などと配偶者のせいにしている人も多く見受けます。
子育て中から子供は別人格で個性が違うことを良く知っているのに、いざ相続について考えるときだけ「うちの子供たちに限って大丈夫!」なんて過信をするのでしょう。
仲の良かったはずのこどもたちが、わずかの財産を取り合っている姿を天国から見ることほど辛いことはないですよね。
トラブルの原因は何か?
「うちの子供たちに限って大丈夫!」と何も対策しなかった親に原因があるといっても過言ではありません。
「うちの子供たちに限って大丈夫!」と思っていても準備おこたらず
自分の相続と、配偶者の相続について準備していただきたいと思います。
しっかり準備して、こどもたちに想いを伝えるために何をすれば良いか?
準備の代表的なものは遺言書ですがこれは財産を誰にどのように配分するかを指示するものです。
遺言書は大切ですが、最近流行のエンディングノートに注目してください。
本当の自分の想いを書けるのはエンディングノートになります。
エンディングノートには遺言書で指示した配分の意味や想いを詳しく残すことになります。
エンディングノートを見たこどもたちは遺言書の配分について理解して納得し兄弟仲良く助け合っていくものと思います。
準備をおこたらず気持ちよく天国で見守れるようにしたいものです。