三田市からお届けするお金と保険の大切なお話

サンタクロースなお金の先生

お金の話

ドルコスト平均法とは?外貨や株式は怖いという人に贈るお金を増やす方法!

更新日:

日本では定期預金の金利が0、01%というタダみたいな状況が続いていて
100万円を1年間預けていても100円しか利息が付きません。

そして預金の利息がわずか100円というのに、小麦やチーズその他多くの食材などがどんどん値上がりしています。

食材などが値上がりするのに金利は低いまま。

お金を増やすなら株や外貨投資と思うけど、株は経験ないし外貨なんて触ったこともないので怖い?

というような不安をお持ちの方が多いと思います。

その気持ちよく分かります。

実は私も以前はそうでした。

でも預金では1,000万円を1年間預けても通常1千円、良くても4~5千円しかありません。

このまま10年間預けていても10年間で1~5万円にしかならず物価の上昇にはまったく追いつきませんよね。

やはり外貨や株式で運用しないとお金が目減りするばかりです。

政府は年金財政が厳しいところから、「1億総活躍」や「ニーサ」そして最近は「イデコ」なる新しい優遇された貯蓄方法を推奨しています。

投資、運用環境として良い環境が整いつつありますが、多くの人は元本保証型のファンドを選ばれるようです。

外貨や株式は値上がりや値下がりが怖いということで余り選ばないようです。

値上がりは大好きですが値下がりは大嫌い。という人に耳寄りな情報です。

値下がりが最高の環境という投資方法があるのです。

投資信託などの大きな資金を動かしているファンドマネージャーは毎日の価格変動のなかでわずかの利益の積み重ねで結果を出しています。

しかし多忙な毎日、為替相場や株価を見る時間がとれないという方に最適な運用方法があることを知れば日々の値上がりや値下がりなど何処吹く風というように余裕で暮らすことが出来るのです。

日本ではお金を運用することを毛嫌いする人が多いですが、戦後の高度成長期はもう望めません。

高度成長期は金利も高く、銀行や郵便局に預けるだけで充分運用できたのです。

みんな知らず知らずのうちに運用していたのです。

高度成長期は定期預金=運用しているという事に気が付かなかったのです。

今は金利が0.01%の時代です。

何もしなければ本当に老後に生活できない状況になる危険性が高いのです。

ずばり私のお勧めは「ドルコスト平均法」による投資です。

値下がりが予想される時にこそ最適です。

しかし「ドルコスト平均法投資」と書かれた投資商品は多々ありますが

どれでも良いのではありません。

「ドルコスト平均法」による投資はメンテナンスが必要です。

私はせっかく増えた資産をより減らすことなく益々増やすためのメンテナンスを最重点にして

おります。

昨年セミナーに参加された方が私の話を聞いて「昨日テレビで『経済評論家の荻原博子さん』が同じ話をされていました」「テレビでは詳しい内容がわからなかったけど今日詳しく聞けて本当に良かったです」と喜んでおられました。

三田市からお金と保険の話をお届けしているサンタクロースなお金の先生、下村でした。

-お金の話

Copyright© サンタクロースなお金の先生 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.