-
-
年金のメリット・デメリットのお話し
2021/04/08 -お金の話
生命保険を検討中の方、更新時期が来ている方などにお届けする大切なお話しです。 日本の年金制度は生命保険と同じ効果がありますが、ご存知無いという方が多いです。 では年金について詳しくお伝え致します。 年 ...
-
-
知ってましたか?男性と女性の5年ガン生存率
2021/02/15 -お金の話
生存率とは? 生存率(せいぞんりつ)とは、診断から一定期間後に生存している確率を言います。 実測生存率(じっそくせいぞんりつ)と、相対生存率(そうたいせいぞんりつ)の2種類があり、以下の違いがあります ...
-
-
株での運用でリスクをおさえた運用について
2021/02/10 -お金の話
NISA(ニーサ)、積立ニーサ、iDeCo(イデコ)などお金の運用に興味ある方にお伝えします。 日経平均株価が29,000円を超え、30,000円に近づいてきましたね。 もっと株価が上がるように思えて ...
-
-
収入が減少し、生命保険の見直しをする方へ
2021/01/06 -お金の話
新形コロナで収入が減って、生命保険料を減らそうとする方に気を付けて欲しいことがあります。 生命保険は解約すると元に戻せません。 保険料を不払=口座残高が不足し保険料を振替できない状態にすると一般的に2 ...
-
-
収入減で家計が苦しい
2020/12/25 -お金の話
新型コロナウィルスの影響で収入減の方が相談に来られた。 残業その他で収入が減り、いろいろ頑張ってきたが家計が厳しくもう限界との事。 生命保険を解約したいとの事だったので、相談者の状況などをお聞きし、最 ...
-
-
ニーサ・イデコでの運用の注意点
2020/09/08 -お金の話
アメリカの金利が低下して少なくとも3年くらい低金利を続けるとのこと 日本の金利がマイナス金利となって久しいだけに、米㌦での運用に依存していた方には米国の金利低下で困っている事と思います。 世界的な金利 ...
-
-
コロナの影響で保険料を減らしたい方へ
2020/06/30 -お金の話
新型コロナで収入が減った方は、家計費節約その他で苦労されている事と思います。 家計費の節約という中で、生命保険の解約を考えている方も多いと思います。 生命保険は解約すると元に戻すことが出来ないものとい ...
-
-
積立投資の選び方「債券投資編」
2020/05/27 -お金の話
前回は「株式投資編」でしたが、株式での投資は怖いという方も多いです。 確かに日本では株式投資に抵抗のある方が多いのは否定しません。 そこで今回は「債券投資」についてお話しします。 債券での投資というと ...
-
-
積立投資の選び方「株式投資編」
2020/05/14 -お金の話
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言のため「STAY HOME」という状況は株価下落という大変厳しい投資環境となっております。 この様な状況の中での積立投資について多くの相談を受けます。 多くの ...
-
-
学生総合保険(共済)などの新入生向け各種保険について
2020/02/25 -お金の話
新型コレラウイルスが心配な状況ですが皆様大丈夫でしょうか? お身体を大切になさってください。 さて今年も新入生が誕生する時期になりました。 早速、学校から色々な書類が送られてきていることと思います。 ...